月別記事一覧: 2015年9月
2015.09.25整骨院リクルートのご案内
柔道整復師、マッサージ師、鍼灸師の養成校でも就職ガイダンスが盛んな時期になりつつあると思います。当院では来春卒、既卒の方へ見学体験の対応もしております。ご興味持っていただいた方はぜひお気軽にお電話ください。
2015.09.19シルバーウィーク営業について
今日からシルバーウィークに入りましたね(^O^)。当院では23日まで午前9時〜12時、午後2時〜5時まで営業しております。休日中の万が一のギックリ腰や、日頃忙しくてお時間がとれづらいかたはぜひご来院ください。
2015.09.12大雨による影響
昨日は大雨によりデイサービスぬくもりの所在する鳴瀬地区は、近くを流れる吉田川が増水したため避難指示が発令されました。 安全面を考慮し、キャンセルできるかたはしていただきました。デイサービスちょ筋ばこは所在地は安全ですが、ご利用車様の送迎ルートが河川付近なためキャンセルいただきました。そこで一旦ぬくもりでキャンセルができなかったご利用者様にはデイサービスちょ筋ばこに発令が解除されるまで避難していただくことにいたしました。拠点を複数持つことにより、リスク分散となりました。
2015.09.02アンガーマネージメントでハッピーライフに
アンガーマネージメントの勉強会に行って参りました。アンガーマネージメントとはアンガーは『怒り』のことで、それをトレーニングでコントロールしましょうという趣旨です。 イライラしがちな方は家庭でも仕事でも不調和をきたし負のサイクルに陥ってしまうことがよく見受けられます。 なぜ怒るのかフォーカスしますと怒るきっかけはそもそも『なんで〜』という原因思考が先にきてしまうからです。例として『なんでわかってくれないの』『なんでそんなことできないの』『なんでこれしか売上がないの』とかだとイメージしやすいと思います。この原因思考を解決思考に置き換えるのが大事です。 解決思考とは『どうすれば』で物事を進めます。先の例でいくと『どうすればわかってもらえるか』『どうすれば相手ができるように持っていけるか』『どうすれば売上が上がるか』という表現に置き換わります。 いきなりすぐにはできるものではありませんが日頃から意識していくと変わっていくと思います。 イライラしがちな方はぜひトライしてみてください。
- page 1 of 1
- 1
カテゴリー
人気記事一覧
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (7)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (8)